.

.

.

.

.

.

.

.


  150425  塩船観音 (東京都)

千葉城(チバラキ)のつつじの見所は、あちこち経験したし、今年はどうしよう

と思っていた所、JRのポスターに、以前からよく紹介されていた、塩船観音の宣伝

があったので、ここに行っていないってことは無いだろうと、

スタンプラリーのスタンプを埋める感じで、行ってまいりました。

場所は、青梅の山の中だとばかり期待していましたが、、、

この、期待ってのが、山奥なほど、良い写真が撮れる(腕が無くても)

と思っている訳で、この時点で、既に、人間性悪説、そのまんまな人間なので、

中略

結論は、新青梅街道を一回右折すると現場 という

撮影する前から、場所的に、期待されないシチュエーションでした。

塩船観音のつつじは 確かに 近郊にしてはすごい です。

この時期だけの入場料あり、もぎりの人を雇い、周囲の駐車場に観光バス。

話題を写真に戻し、

今回やっと EOS-7D Mk2 の色設定が決まった気がします。

彩度、コントラスト、色ノリ。こんな設定で今後も行きます。




























いきなり、個人的に嫌いな、前ボケ入れショット。
撮影開始直後で、遠くのつつじに陽があたっていたから撮影したんだったか、忘れました。






































奥に、スポットライトがあたっている げ な つつじ。
言い忘れましたが、この日の塩船観音の開花は約4部 だそうです。(来なれていると思われる オバ○○ の談)







































この階段には、赤か白の日傘をさした女性が上がるんだろ、って構図。
あとでも出ますが、この日は、人とつつじ のカットに恵まれませんでした。







































いわゆる頂上の観音様の展望台から。
まあ、そこそこ朝なので、視界にあまり人がいないのが良かった。






































真ん中に木。シンメトリーの構図。つつじの色合いが、変な油絵のような
のぺっとさがあり、よかったかと。





































一転、春なので、鳥も出てきています。
この紫の花の名前を聞き忘れました。鳥は ひよどり?






































先にもコメントしましたが、当日は人とつつじ という構図が全くだめ。
このS字カーブ見下ろしがよかったですが、いい感じの人と 遭遇しませんでした。日ごろの行い悪すぎということ。






































最後に、ASAHIカメラ調。言い方が難かしいですが、老老介護の悲哀とパワーを、
撮影した自分が感じたので、掲載。やっぱ白黒は精神が入る!










何のために写真を撮るか。
白黒で言いたい事を表現する というのも一つ という気がしてきました。







今回の機材


【EOS 6D】+【EF17-40mm F4L USM】

【EOS 7D Mark II】+【EF28-300mm F3.5-5.6L IS USM(台座無し】














我孫子の空の下

inserted by FC2 system